Twitter pickup 「令和」新年号検索で注目!話題の人は誰? 2019年4月1日 今日2019年4月1日(月)11時30分より新しい年号の発表がありました!その新年号は 令和(れいわ) 今回はこの新しい年号が発表されたことで注目された物や話題になった人物を紹介します! 令和(れいわ)の由来 典拠は奈良時代に完成した日本に現存する最古の歌集「万葉集」。日本で記された国書に由来する元号は確認できる限り...
Twitter pickup 【WordPress】自分のブログのウィジェットにTwitterのツイートを表示させる方法 2019年3月13日 ブログを見ているとTwitterのツイートをサイドバーに表示させてる人を見かけることがありませんか? Twitterを利用することでサイト・ブログへのアクセス数を増やすことができ、フォロワーさんの情報をリツートで紹介することもできます。 例えば現在の山の状況やアウトドアスポットの天気、イベントの状況なども配信する事...
愛車日記 pickup ゴルフ5GTI 自分でプレッシャーリリーフバルブ交換で警告灯は消える? 2019年1月23日 約2週間前にゴルフの警告灯が点灯しました。 今回点灯したのは排気システムの故障の警告灯です。この蛍光灯はゴルフ乗りでは必ず通る故障のひとつだそうです、必ずならリコール対象なんじゃないの?と思えなくもないですが、、、私の場合13万キロ乗って初めての警告ランプだったので確実に経年劣化ですね。 点灯はしたものの特に走ってい...
ラジコン pickup 2018年自分にご褒美タミヤのラジコン「ホーネット」完成品を購入! 2019年1月8日 2019年も始まりましたね!facebookでも報告しましたが昨年度末に不幸があった為、個人ブログでは新年の挨拶は控えさせていただきます。今年もよろしくお願い致します。 さて私ごとですが昨年は体調を崩してしまい、厄年も相まって精神的にも肉体的にも辛い1年でした、ようやく落ち着いてきたので1年頑張った自分にご褒美という...
カメラ pickup 一脚SLIK STAND POD7を購入、保育園の学習発表会で大活躍! 2018年12月22日 先日保育園に通う娘の学習発表会に行ってきました。前回は妻がハンディカムでビデオ撮影、私はカメラで写真撮影の分担で学習発表会に臨みましたが今回は私一人で写真と動画を担当、SLIK STAND POD7にハンディカムをセットして動画撮影、その間に写真を撮るというスタンスです。 3スタイルで使用できるSLIK STAND ...
カメラ pickup α7R IIIのセンサーをセルフクリーニング!ミラーレスは簡単に清掃できる 2018年6月20日 SONYのα7R IIIのセンサークリーニングを自分で行いました。以前はキャノンユーザーだったので仙台のサービスセンターへ持ち込みしていたのですが、SONYのボディをキャノンに持っていく訳にも行かないので、自分で行うことにしました。 以前にミラー機のセンサークリーニングを何回か行ったことがありましたが奥まったところに...
写真 pickup 蕃山で圧巻のイワウチワの大群生地を発見!獣道横切る奇跡の場所 2018年4月7日 戸建てへの引っ越作業がめちゃくちゃ忙しく、疲れ果ててブログの更新どころではありませんでした、引っ越し作業の記事は時間があるときにでも書きたいと思います。体調もまた悪くなってしまったので山登りも延期かと思っていましたが、なんとか体調も良くなりつつあり蕃山のイワウチワが咲いている時期に再訪することができました。 今回もビ...
カメラ pickup α7R IIIにPeakdesign(ピークデザイン)のカメラストラップを取付しました! 2018年1月28日 α7R IIIにPeakdesign(ピークデザイン)のカメラストラップを取付しました!今までは純正のカメラストラップを付けていて特に不自由なく使っていたのですがピークデザインのカメラストラップがとても使い勝手が良いとの事で実際に購入し使って見ることにしました。 初めにピークデザインとは、どんなメーカーか紹介します。...
カメラ pickup α7R IIIとFE 24-105mm F4 G OSSが届いた開封の儀式! 2018年1月17日 ついにSONYのミラーレス一眼カメラボディα7R IIIとズームレンズFE 24-105mm F4 G OSSが届きました。といっても12月の話なんですけどね、、、 とりあえず我が家にα7R IIIが届いた記念として開封したときの様子を紹介します。 カメラボディα7R III 価格が価格だけに気を使いました、前に使...
お知らせ pickup 三ツ石山の登山記事が「きらケア きらッコノート」で紹介されました! 2017年12月19日 登山日記で紹介した三ツ石山の記事が「きらケア きらッコノート」という情報サイトで紹介していただけました。 「きらケア きらッコノート」 きらッコノートは、「きらケア」が運営する、介護関連の職業についている方、または介護関連の仕事を志す方のための情報サイトです。お仕事、恋愛、ニュースなど、介護に関わる幅広い情報を配信し...