人気の水槽飼育のカテゴリーはこちらクリック!

水槽ガラス面に貝?卵?大量発生!スクレイパーで除去は効果なし?

 

水槽ガラス面に大量に付着した小さい白いつぶつぶは何?

 

このガラス面にポツポツと見える貝のような卵のような白い物体、先日のウィローモス大量トリミング後、大量に発生するようになった。

少し前にも目にはしたもののいつの間にかいなくなっていたので気にしていませんでした。

調べてみると名前はカワコザラガイという貝の一種のようです。

写真のようにスクレイパーなどで簡単に取れるのですが全て取りきる事は難しく、発生したら除去の繰り返しなんですが数時間後にはガラス面にポツポツと付いています。

なんでも水質が弱酸性だと殻が溶ける事で除去できるらしいのですが、すでにソイルが崩壊しているので難しいうえ、急な水質変化は生体に悪いのでこのまま様子見です。ちょうど近々水槽をリセット予定なので我慢します。

抱卵個体が増え順調に稚エビも育っています、ちょうど同僚でミナミヌマエビが欲しいという声があるので少し多めに増やしたいと思っています。なぜかうちのミナミは強いと評判なんです(笑)

古くなったテトラのキスゴムとスポンジを交換

ミナミヌマエビ水槽で使っているテトラのスポンジフィルターですが、経年劣化でスポンジがボロボロ、キスゴムも外れてしまうようになったので新品と交換しました。

写真のように時間が経つと外れてしまうようになります、しばらく放置していたのですが今回スポンジ交換と一緒に合わせて新品に交換しました。

写真のスクレイパーは私が使っているのものですが、大きさが丁度よく便利です、スポンジは2個一気に交換してしまうとバクテリアの減少が多くなってしまうので、今回は片方だけ交換します。

奥が交換したスポンジです、スリットタイプの方が稚エビの隠れ家にもなって良いと思います。キスゴムもしっかり吸い付いて良好です!水槽の見た目も良くなりました。

同僚のメダカ&ビーシュリンプ水槽を紹介

会社の同僚で水槽飼育をしている人が何人かいるので紹介したいと思います。

今回紹介するのはA氏の水槽です。

A氏が水槽飼育を始めたきっかけは、実家で飼っていたメダカを子供が飼いたいと行った事がきっかけのようです。

なんとこの水槽、メダカとビーシュリンプの混泳飼育を行っています。ビーシュリンプと言えばエビ飼育の中では難しいと言われており、水質管理や水温調整をしっかり行わないとすぐに☆になってしまう為、私も妥協してミナミヌマエビ飼育にした経緯があります。

それがこの水槽の場合、単独飼育すら難しいと言われいるのにメダカと混泳もさせています、しかも最近稚エビが産まれ数が増えてきたとの事。稚エビは赤玉土の隙間に隠れて捕食される事を防いでいるそうです。

写真で見ると立派な大きさのビーシュリンプですよね!素晴らしい!私もビーシュリンプ飼育したくなってきました。

今回の記事で使用した水槽飼育道具

出典:チャーム

Amazon
テトラ キスゴム

楽天
テトラ キスゴム

Amazon
テトラ スポンジフィルター

楽天
テトラ スポンジフィルター

 

Amazon
フレックス スクレイパー

楽天
フレックスこけとりスクレイパー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次