今日は同居している水槽飼育のメダカ、ヌマエビ、ゆかいな仲間たちを紹介します、先日45cmスリム水槽を1本無くして、現在40cmと45cmの水槽を1本づつ管理しています。今回完全放置していた水草のトリミングを実施したので動画でアップしてみました、どうも動画の撮影は不慣れで見にくいかと思いますがご了承くださいませ。
45cmメダカ水槽の紹介
水槽内の生物
ヒメダカ、みゆきメダカ、ヤマトヌマエビ、ゴールデンスネイル、が住んでいます
この水槽はもともとはビーシュリンプを飼うように作った水槽だったがシュリンプ自体が高価なこと、温度管理がシビアなことが理由であきらめ、去年ベランダ飼育で増えまくったメダカの冬季避難場所になりました。
仕様
水草 アナカリス、アヌビアス、スクリューバリスネリア
レグラス R 450(45×30×32cm) 45cm水槽
GEX クリアLEDパワー3 450 45cm水槽用照明
テトラ ツインブリラントフィルター
ニッソー バイオフィルター45(赤パケ)底面フィルター
水作 水心 45~60cm水槽用エアーポンプ
床材(上から順に)
JUN プラチナソイル スーパーパウダー
アマゾニア ノーマルタイプ
プロジェクトソイル エクセル(金)
超濾過セット ライフ 1L +リングプラス 1L
[ad#ad-1]
40cmヌマエビ水槽の紹介
水槽内の生物
ミナミヌマエビ、イエローシュリンプ、レッドチェリーシュリンプ
こちらの水槽はもともとミナミヌマエビを試験的に飼う目的で立ち上げた水槽で通称トラブル水槽、今までいろんなトラブルを経て現在に至る。ちょっと箇条書きでトラブルった内容を書いてみる。
・平成27年6月頃水槽飼育に興味をもつ
・7月に10匹のヌマエビを投入
・翌日から1匹づつ昇天、原因は水づくりを怠り、投入の際に水合わせもしていなかった、しかもコンボで農薬で育った水草とはしらず薬除去しないで投入、ほぼ全滅、、、かと思われたが水槽から瀕死のヌマエビを別容器に移動したら奇跡の復活!5匹生き残る。
・そのうちの1匹が抱卵したが生まれたヌマエビが成長せず、水質を調べた所、亜硝酸の値が異常に高かった、亜硝酸を分解するバクテリアがまだいなかったようだ、それと水替えの頻度が少なかった事が原因かと思われる、応急処置として水を半分入れし、水の入替スパンを短くした。
・ワイルド個体の投入、近所の用水路にヌマエビがいることが判明し採取に、38歳のおっさんが虫かご、虫あみもって田んぼの脇の用水路でエビ取りである(笑)20匹ほど採取して水槽に投入、様子見。
・ワイルド個体は丈夫ですぐに抱卵した、子供も元気に育ち数が一気に増える、増え過ぎたので会社の同僚に20匹ほど配る。
・水槽を増加しオレンジシュリンプ、イエローシュリンプ、レッドチェリーシュリンプを飼育、飼った個数が少なかったのか抱卵はするも大きな変化はなく現状維持状態が続く。
・各水槽が安定したので減った分の水を補充するくらいの管理で十分になった。
・ユスリカ大量発生、ユスリカとは緑色の血を吸わない蚊で繁殖力がハンパない、原因はベランダに置いてあるバケツに入れておいた水替え用の水にユスリカが卵を生んで、その水を水槽の水補充に使った事が原因かと思われる、水槽のリセットも考えたがエビが順調に増えていたので試行錯誤することになる。
・ユスリカ対策はいろいろやったが一番効果的だったのはメダカの投入だった、メダカはユスリカの幼虫を好んで食べるのであっというまに一掃された、こんな簡単にいなくなるなんて、、、。
・その後はほぼ放置状態になり先日水槽内の育ちまくった水草をトリミング、水槽内の苔もスポンジ清掃し今に至る。
仕様
水草 流木、ウィローモス
貰いものの40cm水槽
コトブキ工芸 kotobuki フラットLED 400
テトラ ツインブリラントフィルター
スドー ブリーディングフィルター
エーハイム アクアコンパクト 2004 水槽用外部フィルター
水作 水心 45~60cm水槽用エアーポンプ
床材
JUN プラチナソイル パウダー 厚めに敷いてます。
コメント