ブログを見ているとTwitterのツイートをサイドバーに表示させてる人を見かけることがありませんか?
Twitterを利用することでサイト・ブログへのアクセス数を増やすことができ、フォロワーさんの情報をリツートで紹介することもできます。
例えば現在の山の状況やアウトドアスポットの天気、イベントの状況なども配信する事が可能になります。フォロワー数が多くなればなるほど有益な情報を発信できると思っています。
自分のブログのウィジェットにTwitterのツイートを表示させる方法
とても簡単にTwitterのツイートを表示させる事がきますのでTwitterを利用しているブロガーの方はやってみる価値あります!
まずはこのサイトを表示させてください。(画像をクリックかタップでリンク先が表示されます)
What would you like to embed?(何を埋め込むの?)と聞かれますので自分のTwitterのアドレスをコピペして貼り付けます。
下にスクロールすると次の表示が出ます。
最初に選ぶのは表示させるデザインです。次の2つのデザインが貼り付け可能です。
普通は左のデザインですね。
デザインが決まったら今度はサイズや色合い、言語の選択も可能です、自分のサイトのウィジットに合ったサイズにと色合いに変更していきます。
What size would you like your timeline to be?
タイムラインの大きさをどのくらいにしたいですか?
How would you like this to look?
これをどのように見ますか?
What language would you like to display this in?
どの言語で表示しますか?
設定を変えると表示されるプレビューも変わります。
格設定が終わったら次に進みます、表示されたTwitterの表示で満足すればコードをコピーしてテキストウィジットのHTMLに貼り付ければOKです。
これでブログのサイドバーにTwitterの表示がされていれば成功です。